マジック・デュエルズ攻略【マジック・オリジン】ギデオン編1〜5

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

では早速、マジック・デュエルズのストーリーモードを攻略していきましょう。MTGのプレイ経験のある方は見る必要はあまり無いというか、久しぶりにMTGやるわーという方ほどリハビリ+色々と改変されたルールを把握するためにも自らの力で攻略していくことをおすすめします。

基本的には、今後書いていくストーリーモードの攻略記事はMTGの経験自体がほとんど無い上にどうしても突破できない…という方向けに指針を示すものになります。

最初の手札がどうなるかとか、どんなカードを引いてこれるか、相手がどういう風にカードを展開してくるかなど、運やランダム要素が強いところもありますので一概にこうすればクリアできる!というものでは無いんですね。土地ばっかり引いてきてどうしようもなくて負けるとか結構発生しますので俺も100%勝てることはありません。

ただ失敗しても特にデメリットなどもありませんし、なかなか勝てなくても何度もリトライすればいつかは突破できますのでぜひ諦めずにプレイしてみてください。クリアすればコインが手に入りますし、このギデオン編を突破しないとデッキ構築やメインである対人戦もできませんしね。

まず最初はギデオン編しか選べませんが、クリアしていくとだんだんロックが解除されていくので、順々にクリアしていきましょう。前述のとおりギデオン編をクリアしないとパックの購入やデッキの構築、対人戦ができませんのでぜひ頑張って突破しましょう。

ギデオン編攻略

ちなみにこのギデオン編はチュートリアルの続きのような感じですので、ぶっちゃけそんなに難しくはありません。最初の手札は自分も対戦相手も固定されています(マリガンもできません)。しかも必ず先攻です。

スポンサーリンク
レクタングル大

ギデオン編―チャプター1攻略

特別書くことはなにもありません。自分にも相手にも特になんの能力も持たないクリーチャー(いわゆるバニラ)のカードしかありません。

とにかく土地を戦場に出して、タップしてマナを生み出し、それをもとにクリーチャーを召喚して、攻撃して相手のライフを0にして勝利することを学ぶための試合形式のチュートリアルという感じです。操作ミス以外で負けることは無いでしょう。

ギデオン編―チャプター2攻略

刑務所長ヒクサスに訓練を付けてもらうお話です。相手のデッキは赤白。とはいえ、基本的にはギデオン編1と同じく白のバニラクリーチャーを展開してくるだけで、たまーーーに《稲妻の一撃》稲妻の一撃 (1)(赤)
インスタント C
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。稲妻の一撃はそれに3点のダメージを与える。
を使ってくる程度。火力のためだけに赤が入っているという印象。

ここでも基本的にはクリーチャー出してボコボコ殴るだけですが、”飛行”などの能力を持ったクリーチャーが登場しますし、インスタントカードが出てくるようになっています。こちらには《栄光の突撃》栄光の突撃 (1)(白)
インスタント C
あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
がカードプールに加えられていますのでタイミングをよく考えて使うようにしましょう。

このカードは、自分のコントロールするクリーチャー全てに+1/+1修正を与えるものですので、自分の場に出ているクリーチャーの数が多い程効果を増していきます。

相手のクリーチャーの数が少ないか全くいないときに全てのクリーチャーで攻撃をしかけてこれを使えば、相手プレーヤーに与えられるダメージが増加します。場合によってはそれで決着が着くことになるかもしれませんね。

インスタントであることから自分のターンのメインフェイズだけでなく、相手のターンや、攻撃クリーチャー、ブロッククリーチャーを指定するステップにおいても使えます。このようなインスタントのクリーチャー強化呪文のことを、MTGのルール上の設定はありませんが、俗称『コンバット・トリック』と呼ぶこともありますので覚えておきましょう。

マジック・デュエルズにおいては、実際のMTGと比べて”フェイズ”や”ステップ”といった概念がかなり簡略化されてはいますが、それでも初めての方にはなかなか複雑だと思いますので、”スキル・クエスト”をプレイしてよく理解しておくことをオススメします。

ギデオン編―チャプター3攻略

ギデオンたちがいる都市、監獄?にハーピーたちが襲撃してきたのでそれを撃退するという感じのシナリオ。黒緑で今までの対戦相手とは使ってくる色が全然違いますが、基本的にはクリーチャーを出してくるだけのデッキですので、結局のところあまりやることに変わりはありません。

ただ、相手のクリーチャーたちも様々な能力を持ったものが出てきますので、見たことのないカードについてはダブルタップすると拡大してカードをみることができますので、しっかりとクリーチャーの能力を把握して戦闘を行いましょう。

”飛行”を持ってないけど”飛行”能力持ちのクリーチャーをブロックすることのできる”到達”という能力を持ったクリーチャーなんかも出てきますので、ヘタに自分の”飛行”クリーチャーを攻撃に参加させると、一方的に討ち取られてしまうことがありますので十分注意しておくようにしましょう。

ギデオン編―チャプター4攻略

ハーピーたちは無事に撃退することができたものの、さらにサイクロプス?の群れが都市に押し寄せてきて、正規軍は壊滅状態でアテにならないのでギデオンたちが代わりに撃退に立ち向かうことに。

敵が使うカラーは赤緑。ご多分に漏れずビートダウンタイプのデッキですので敵のクリーチャーをうまくいなしながら戦いましょう。《清浄の名誉》清浄の名誉 (1)(白)
エンチャント R
あなたがコントロールする白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
というエンチャントが新たに登場します。《十字軍》十字軍 (白)(白)
エンチャント R
白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
はもう型なしですね…。まぁこのマジック・デュエルズには出てきませんけど…。

清浄の名誉

相手はこちら以上に脳筋でクリーチャー出して殴ってくるだけしかしませんので、自分のクリーチャーがやられないように相手の攻撃をスルーして本体で受けるという戦法を考えることも必要になってきます。

つまり、ライフは20点あるので19点ライフを減らされて残り1点になったとしても相手のライフを0点以下にできれば良いのです。勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」ですね。

相手が攻撃した際に、自分のクリーチャーがやられてしまう(相打ち含む)状況の時はブロックせずに直接ダメージを受けたり、《清浄の名誉》と《栄光の突撃》を上手く使って相手のクリーチャーだけを一方的に倒せる展開に持ち込むようにプレイしていくと4、5ターンくらいで勝てると思います。

ちなみに《清浄の名誉》はクリーチャーの召喚酔いのことも考えると、先にクリーチャーを出して、あとから出す方がダメージ効率はよくなります。

ただ、このデュエルでは無いので良いですが、実際のプレイにおいては先にクリーチャーを出したために火力呪文を打たれてクリーチャーがやられてしまう事態が発生することもありますので、相手の場や手札等を考慮してプレイの順番を考えるセンスが必要になります。

ギデオン編―チャプター5攻略

テーロスという他のセットで出てくる登場人(神)物も入ってくるので話が若干ややこしいところですが、まぁやることは変わりません。目の前の巨人を叩きのめすのみです。

ギデオン編最後のバトルも初手固定で先行ですので、負けてしまっても何度かやり直せば必ず勝つことができますので諦めずに頑張りましょう。やはりここでも基本的に出せるカードからどんどん出していくという展開になります。

2ターン目に必ず相手の《脳蛆》脳蛆 (1)(黒)
クリーチャー・エンチャント―昆虫 U
1/1
脳蛆が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのカードを脳蛆が戦場を離れるまで追放する。
によって手札の《放逐する僧侶》放逐する僧侶 (1)(白)(白)
クリーチャー―人間・クレリック U
2/2
放逐する僧侶が戦場に出たとき、対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、放逐する僧侶が戦場を離れるまでそれを追放する。(そのクリーチャーはオーナーのコントロール下で戦場に戻る。)
が追放されてしまいますので、それにどう対処していくかというのが重要になります。

…ぶっちゃけ取り戻さなくても全然問題ありません。負けてしまった場合は何度かやり直して色々試してみましょう。

厳かな守護者

チャプター5で非常にやっかいなのが、《厳かな守護者》厳かな守護者 (2)(黒)
クリーチャー・エンチャント―ゾンビ C
1/4
星座 ― 厳かな守護者か他のエンチャント1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。
の”星座”能力です。しかも相手はこのクリーチャーも含めて『クリーチャー・エンチャント』とかいう特殊すぎるカードタイプのカードを多用してきます。

コストがそんなに重くないので序盤から出てきますし、2体以上戦場に並べられるとかなり苦しい展開になってしまいます。ですので早い段階での対処が重要になります。幸いこちらには”飛行”持ちクリーチャーが沢山あって、相手には”飛行”持ちクリーチャーがありませんので速攻を心がければなんとかなるはずです。

ギデオン編では『マナ・コスト』から見たデッキ構築の重要性が学べる

おめでとうございます!無事突破できましたね!これでオリジンのパックが取得できましたし、コインも手に入りましたのでパックを買ってデッキ構築もしていきましょう!用意されたデッキを使って戦うのも大変楽しいですが、自分自身でデッキを作ることこそMTGの醍醐味ですのでぜひ悩み苦しみながらオリジナルのデッキを作っていってください!

多分、MTG初心者でこのギデオン編をプレイしている方の多くは気づかなかったかもしれませんが、実はデッキ構築の基礎というべき”マナカーブ”がいかに重要かということを理解できるような作りになっていました。

後日デッキ構築のヒントや、初心者の方が罠に陥りやすいデッキに入れるべき土地の枚数問題、 ”マナカーブ”の重要性なんてことについて解説していきますのでデッキづくりに悩んでいる方は参考にしてみてください。並行して他のストーリーモードの攻略ヒント記事も書いていきますよ!

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関連コンテンツ