ご覧いただきましょう!現在の状況を!
これだけ頑張って作りましたよー(妻が)
なぜかインコだけ2羽いますけどまぁよかろう。
そしてなんだかクッソ雑なモザイクがかかってますが気にしない。気にして撮影したから大丈夫だとは思うけど姿が映っていたら恥ずかしいですからねwwww
しかしアレですね、動物とか乗り物とか色々バリエーションはたくさんありますね!
まだ入手できたものの作ってないやつもありますからしばらくしたらまた色々並ぶことになるのでしょうが、現時点であと入手できていないのは「花嫁」だけとなりまんた。
まぁ意外に探せば見つかるもので会社の帰りやら休日に家族で出かけた時にダイソーを発見しては乗り込むという何ともアレすぎる行動を繰り返した結果ここまでたどり着くことができました。
なかなか見つからないものもありますが、定期的に店に寄ってみるとちゃんと補充されていて前無かったものが並んでいたりしますから、もしどうしても欲しいと思ったら入荷されるのを待って購入しましょう。
間違ってもなんかネットで転売しているような人からは購入しないようにしましょう。
まぁ唯一フルセットのものだけは全てを入手する手間のことを考えれば、多少高くても買ってしまっても良いかもしれませんが…。
[amazonjs asin=”B075GN8BVC” locale=”JP” title=”プチブロック 新婦”]
100円で買えるものが400円とかバカか。
転売ヤーなど唾棄すべき存在ですから、ことこのプチブロックに関してはちゃんと供給されていますのでダイソーのお店で探して買うようにしましょう。
色々作ってみて分かったこと
いや、そんなの当たり前でしょと言われればそうなんですけど、直方体に近いモノの方が作りやすいですね。
フラミンゴとかキリンみたいに1マスのブロックを複数上に重ねていくような作りのものは気をつけないとすぐ崩れますので注意が必要です。
小さい子どもに持たせると一瞬でパーツがバラバラになる可能性が高まりますからその点は特に気をつけましょう。飲み込んじゃったりしては大変ですしね。
あと、モノによってブロックの数に差が激しいところですね。新郎とかめっちゃ少なかったですからね。
どうでも良いのですけど、ケーキがあって新郎だけいるところをみると完全に結婚式当日に花嫁に逃げられてしまった的なアレが思い起こされます…。
新郎の薄い微笑も相まって悲壮感が非常に高まりますから、できれば早急に花嫁を見つけ出して隣に並ばせてあげたい気持ちでいっぱいです。
他に「すげー!」と思ったのは、モノによっては稼働するようになってるものがあるってところですね。
ゾウの耳が前後に動くとか、消防車のはしごが動くとか、ライオンの口が開閉するとかそういうの。
まぁ稼働するようなパーツが組み込まれているだけって話ではあるんですけど、100円でクオリティの高いブロックに加えギミックまで搭載されているとは…。
ホント、恐るべしダイソーですよ…。
プチブロックをベースに新しいモノを作る…かも?
それはさておき、なかなか壮観な図になってきているわけですが…今後はどうしましょうかね…。
他の方がやっているように、このダイソーのプチブロックを複数利用してみたり、これをベースにして、そこにさらに本家レゴのナノブロックを加えるなどしてアレンジするのも楽しそうですが、まぁどちらにせよ作るの俺じゃないしな。
妻はそういう右脳的感性に比較的優れた人に思えますので、やり始めれば面白い作品を作ってくれそうな気はしますが、いかんせん妻の口癖は「やってるヒマなんてない」ですから、新しいものが産み出される可能性は限りなく低いような気もします。
子どもにやらせるか?
んー…対象年齢をみても分かりますが、さすがに未就学の子どもにやらせるには早すぎますね。
組み立て方の説明書が、不親切…ってワケではないんですがどうしても説明書のサイズ的なところに制限があるのかあまり詳しくなくて分かりづらい(実際大人がやっても数十分~1時間程度かかるときもある)ですから、なかなか理解はできないと思います。
その上ブロック1つ1つが大変細かいですからね…。
大人と一緒に作るってのはできるかもしれませんが、結果的にはほぼ大人が作るって形で決着がついてしまうと思うので、基本的には大人が楽しむための趣味と割り切ってしまったほうが良さそうですね。
とりあえず、早急に花嫁を見つけるべく頑張ってまた探し回りたいと思います!
目撃情報があればぜひ教えてください!!!