シダックスの株主のみなさま、平成28年度発行の株主優待券は明日が有効期限の最終日ですが無事にちゃんと全部使い切れたでしょうか。
俺はといえば最終的に8枚も余ってしまっているという絶望的状況だったのですべてを使い切るのは半ば諦めてしまっていました。
ただ、とりあえず今日メンズデーだったので例のMTGをやっている後輩のタクヤくん(仮)を連れて、カラオケで歌を歌うのではなくカードゲームをプレイする場として利用するためにシダックスへ行ってきたのでした。
株主優待券は1度に5枚まで
そんなわけで2時間まるっとマイクどころかデンモクに触れることもなく、ただただMTGをプレイしてきたのでした。
最近スタンダード環境のデッキを頑張って作ってみたので、これでようやくタクヤくん(仮)とまともにプレイできるようになって喜ばしい限りです。
[amazonjs asin=”B06W52YVBK” locale=”JP” title=”マジック:ザ・ギャザリング アモンケット ブースター 日本語版 36パック入りBOX”]
実際にどんなデッキを作ったのかとか、実際のプレイの様子についてはまた後日記事にします。
とりあえず今日はもうあと1日しか猶予の無いシダックスの株主優待券の有効利用方法を知ったのでそれを皆様にお伝えすることを話のメインとしたいと思います。
株主優待券は1枚で税込み540円分の金券として利用できるので非常に便利ですし、あくまでお金の代わりとして利用できるものですから他のクーポンを併用することは可能です。
ただし、大いなる問題点として1度には5枚までしか使えないということ。
ただでさえそんなにカラオケなんて行かないのに一度に5枚までしか使えないのでは、500株以上所有して年に25枚も株主優待券が届く人には若干めんどくさい感じになるんですよね…。
そんなわけで余りがちなシダックスの株主優待券。
6月30日を過ぎてしまえば一切の効力を持たない本当に紙切れに成り下がりますので、もし使えるものなら使い切ってしまいたいと考えるのが人情です。
店員さんが余ってしまった株主優待券の有効利用方法を教えてくれた
で、今回会計の際に株主優待券で支払いつつ、店員さんに対して優待券が余っちゃってもったいないことしたな−と話をしてたら、なんと店員さんの方からこうしてはどうか?と有効活用法の提案を受けたのでした。
その方法というのがこちら。
余った株主優待券を利用して10月まで使えるクーポン券を買ってくださいということでした。
そもそも株主優待券でクーポン券を購入することができるなんて思っても見なかったのでびっくりしたのですが、まぁまさに裏ワザ的方法のようですね。
しっかりと説明を受けたわけではないのですが、このように株主優待券でクーポン券を買うのは店舗によってできたりできなかったりするようです。
なので、もし行きつけの店舗で株主優待券でクーポン券の購入はできませんと断られても俺を怒るのはやめていただくようお願いします。
店員さんいわく、やっぱりこれくらいの時期になると毎年駆け込みでたくさん使うお客さんがいるようで、俺と同じように結構な数の株主優待券を余らせる方もいるらしく、そういう人には勧めているということでした。
ちなみにこのクーポン券、3,000円で購入できて3,300円分のクーポン券が入っていますからまぁ悪くはないかなという商品です。
詳しくは公式ページをご覧ください。
俺はなんだかんだで残り4枚だったので800円強の差額を支払うことになりましたが、みすみす2,000円以上無駄にするのもアレですからね。
おかげさまで利用期限が10月末まで伸びることになりましたので、次回また後輩のタクヤくん(仮)とまたシダックスでMTGをプレイするなり、子どもたちとカラオケに行くなり楽しみが広がります。
実はたぶんこのブログLP0では今まで言ってませんでしたが、先日シダックスの株を手放したのでした。
よって株主優待券はもうありません。
しかし、先日子どもたちをカラオケに連れていったところ、随分興味を持ったようですので今回取得したこのクーポン券はきっちり利用させてもらいたいと思います。
株主優待券の利用期間は明日(6/30)まで!
今更こんな記事を書いていても非常に遅いことこの上無いわけですが、いかんせん知ったのが有効期限前日(6/29)の夜ですから致し方ありません。
株主優待券を余らせてしまっている方にとっては明日が最後のチャンスになるわけですが、明日もシダックスを利用してそれでも優待券が余ってしまったという方は店員さんに訪ねてみてください。
株主優待券で10月まで利用可能なクーポンが買えるとなれば、買わない手はありませんからね。
それにどうなるかは分かりませんが、シダックスのカラオケ事業が色々と苦境に立たされていることもあって、もしかしたら来年以降も同じような時期にこういったクーポン券の発行をやるかもしれませんからその時にも同じように使えるテクニックや裏ワザになるかもしれません。
もし来年以降もクーポン券が発行され、かつ株主優待券が余っていたらぜひ購入しましょう!
そもそも株主優待券なんか持ってねぇよ…という方はぜひ株式投資を始めてみると良いと思います。
こういったところを投資の入り口にするのは全然アリですからね。
ただし、損失が発生する可能性があるってことはお忘れなく。