最近、投資に関する記事が増えてきたこともありますので、ここらで現時点での俺の投資に対する考え方やスタンスを自分のためにまとめておこうと思います。
誰得な記事なんだよこれと将来聞かれれば、俺得だとしか答えようのない記事ですのでお読み頂いた方の参考になるかどうかは分かりません。
とりあえず、俺は今のところこんなこと考えながら投資してるんだよーということでお願いします。
投資はあくまでお金を殖やす手段であり、お金を稼ぐ手段ではないと思っています。
と言うか、大した資産・元手がないくせに投資で稼ごうなどというのは大変甘い考えであり、「宝くじが当たればなー」とかぼやいてるそこらのアレな人たちと何も変わりありませんから、すぐにその考えは捨てましょう。
あくまでお金を稼ぐのは本業でやるようにしましょう。まぁ副業的なことでも良いですけど。
俺にはやりたいことがたくさんあるので、投資だけに時間をかけていられません。
なので特に株式市場においてデイトレードとかありえないですし、テクニカル分析はもともとやりませんし、ファンダメンタルズ分析も時間がかかりすぎることと、結局株式への投資についてはある種”人気投票”的なところがあってヤキモキするばかりですので最近はやっていません。
そんなこんなでわざわざ個別株への投資をすることもなくなりました。
そんな訳で最近ソーシャルレンディングに入れ込んでいる理由は、①個人が採択できる新しい投資スタイルであること、②あんまり考えなくていいってところですね。
一度資金を決済してしまうと基本的に途中解約なんかもできませんので、あとは野となれ山となれと言うか、ほったらかしておく以外にできることが無いというのが頭を悩ませなくて良いので好んで投資しています。
あと市場の値動きにも直接影響されないというのもメリットかなと個人的には考えています。
ただし、投資先の情報についても一切分かりません。
よってソーシャルレンディング会社を信用するしかない感じになりますので、そこに株式投資よりもはるかに大きなリスクが存在していることになります。
果たして10年後にどれだけの会社が残っているでしょうね…。
そして俺がソーシャルレンディングにかけている資産はどうなっているのでしょうか。
うーん、不安と期待が入り混じる…。
最近はいろんな投資手法が世の中にどんどん増えてきていて、昔は機関投資家や資産家、金融機関しかできなかった投資が俺のような一般庶民でもできるように、しかも少額でできるようになっています。
そんなことを色々考えているとなんだか哲学的ですが、今この時代に生を受けて本当に良かったなと思えてきますね。
俺の投資スタイル
そういう訳で俺の投資スタイルは基本的に「ほったらかし」です。株なんて一度買ったら数か月はほったらかしにしてるとかザラでしたので、1年に1回か2回売買したらそれで終わりと言う感じです。
なのでBrexitの時は何もしませんでしたし、トランプ・ショックのときも「本来であれば」なにも売買はされないはずでした…。
自分の過ちと愚かさを呪うばかりです…。
なので一時期、FXでスワップポイント狙いでトルコリラを買ってほったらかしにしていようと画策してやっていましたが、とてもじゃないけどほったらかしになんかしていられない投資手法だというのを身を持って理解したので、今はFXは全くやっていません。
[amazonjs asin=”4532356288″ locale=”JP” title=”敗者のゲーム〈原著第6版〉”]
ですから、インデックス運用が俺にとってはぴったりだと思いますので、そういうタイプの投資信託やETFを購入して、基本的にはバイ&ホールドすることが今後の基本戦略になりますかね。
ただ、単純にそれだけでは面白くありませんので時々世に現れる面白そうな投資を見つけたらちょこちょこ試してみるのも良いかなと思っています。
現時点でのそれの筆頭候補が、「ソーシャルレンディング」と「AI投資」です。
ポートフォリオについて考えてみる
実際のところ、これまでは住宅購入資金ということでほぼ全て現金で貯めざるを得ない状況でしたので資産のほとんどが日本円なワケですけど、今後のポートフォリオの構築についてはぐちゃぐちゃと悩みながら考えています。
基本的には株式への投資を考えていますが、これは個別株ではなくて投資信託やETFになろうかという感じですね。そして現状、債権とコモディティへの投資についてはほとんど考えていません。
ギャンブルみたいな投資はやらないのが信条の俺にとっては、『ウォール街のランダム・ウォーカー』も『敗者のゲーム』もしっくりくる内容でしたし、自分でも色々調べたり考えてみる限り、やはりインデックス運用が現時点では最良の投資方法かなと思いました。
そして、不動産への投資はリスクヘッジのためにもやっておくべきかなと思うのでREITだけはやっておこうかと思います。ただ昔USリートファンドだかなんかをやって痛い目を見たので少し悩ましいところではありますが…。
直接的な不動産投資については時間が無いのでやりません。
不動産投資は自分の足で情報を稼がない人間がやっていい投資方法ではありませんから、巷では色々言われてますがあまり惑わされないようにしてください。
ただし、REITや株式投資についても基本的には日本以外の市場への投資が良いかなーと考えています。
まぁ理由は色々とあるんですが、それら理由のうちの大きな1つとして、保険や預金、ソーシャルレンディングでの運用なんかで日本円での資産はそれなりの割合ありますし(あくまで資産全体に対する割合であって絶対額ではないので勘違いしないようにしてください)、日々つつましく暮らしていけば現状の俺の手取りでも一家全員が普通に暮らしていけるということが挙げられます。
であれば日本円でたくさん持つ必要は無いのかなーと思うわけです。
投資の基本は「分散すること」ですし、わざわざ購入手数料の高い金などの現物に投資しなくても十分なインフレへの対策になるなと考えてのことです。
ただまぁこれはあくまで今の俺が3X歳であることと、現状の資産状況を考えた上での話です。
当然年齢が上がってきたり、資産が大きく増えた際にはそれ以上に増やすことよりも守ることを考えなければなりませんからね。
コップに溜まった水を飲んで生活するのではなくて、コップから溢れた水を飲んで生活するためにはどうするかを考えなくてはいけません…。
[amazonjs asin=”B005HNQKRW” locale=”JP” title=”マルサの女<Blu-ray>”]
ガイアファンディングでの投資は不動産投資になるのか?
そういえば「ガイアファンディング」を利用してるんですけど、ここを利用?経由?した投資ってある種不動産投資だと考えても良いんでしょうか?
だとそこまでREITの購入割合を増やさなくても良いのかな?うーん悩む…。
しかし、最近悩むのは「ソーシャルレンディング」をポートフォリオのどこのカテゴリに組み込めば良いのかということ…。市場に連動しないのでREITとかコモディティ的なものと似たようなところだと思うんだが…。
うーん…やっぱり別枠で考えてみるのが良いのかもしれないですね。
とりあえず見せかけ…と言うと言葉が悪いですけどソーシャルレンディングは目標利回りが非常に高い、つまりその分リスクが大きいということですので、あまり割合としては多く持つべきでは無いのかなと思いますが、現状すでに結構な割合をブッ込んでるかたちですので、株式ETFの調子が良くなって来れば段階的に割合を引き下げていきたいところですね。
ところでロボアドバイザーTHEOの状況について
一応、昨日のメールからすると今日くらいから運用は始まっているっぽい感じ。ただそれが見られるようになるのはもう数日後だよというアナウンスがあったので実際どんなもんだろとログインしてみたらこんな画面に変わっていまんた。
日本円ベースでの資産と、米ドルベースでの現在資産が表示されるんですけど…どうみれば良いんだ?とりあえず現状では円で持ってるってことか?それを表示されてる為替レートで米ドル換算するとこんだけ増減してますよってことなのかな?
ドルベースで表示する意味がよく分からないが…。海外ETFへの投資だからそういう表記になるということなんですかね。
トランプ大統領の政策が色々とアレなせいで今後の市場の動きが全くどうなるか分かりませんので投資家としては非常に苦しい時期ですが、それでも自分の信念と当初に決めたポートフォリオを信じて粛々と投資していこうと思います。
そして色々見てるとこんなお知らせが。※一部加工してます
…まだ運用されてるかされてないか微妙な時期だと言うのに早くも手数料をよこせという卑しい話でした。まぁ良かろう…。